忍者ブログ
萌の赴くまま
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

むしろ、大阪よりも食い倒れたのは京都ででしたが(笑)

美味しいもの食べ捲くりの2日間。大阪から帰ってきました…のは昨日でしたが。
今日は一日お疲れ休みでした。

イベント目的の旅行ですが、むしろ美味しいもの食べに行ってる気がします(笑)
しかし、イベントも収穫大でしたwwwユリフレ本が思ったよりも買えましたよwww
4つもユリフレサークルさんいらっしゃいましたよwww
サイトにもお邪魔して、意外と携帯サイトさんはユリフレあるんだなwwと感動。
いろんな意味で大漁な大阪旅行でしたww


明日からは仕事ですが、心の支えに頑張ります。
とかいいつつ、実は1月一杯休暇の消化で結構休みが多かったりしますが(苦笑)
自分的に色々書きたいものが増えたので、サイトの更新も頑張ろうと思います。



以下旅行記



一日目はまったり家を出て、京都着後は一応観光(らしきもの)
夏の強行軍(二日酔いのオプションつき)とは雲泥の差(笑)
以下主に食道楽日記。


京都駅で、いきなり土産を物色。
みるもの全部美味しそう…ってなにしにいったんだ。
個人的に「ちりめん山椒」を買って帰るのが野望。醤油の色々で小さなボトル入りに興味津々。←結局ここでは何も買ってないです。
お昼は、お知り合いの方に教えていただいたうどん屋さんに直行。
うどんとあなどるなかれ。「おつゆ」というか、京都のうどんは「おだし」が、といったほうがいいようですが、最高www具として乗っているものも、具というより一品料理という感じでしたww
ちなみに私は生ゆばでおだしはノーマルタイプ。相方はかぶら蒸しで、お出汁に葛が入っていてあっつあつwwハーフサイズが注文できるので、京風の白味噌仕立てのものは2人で半分ずつにしましたwwそれぞれ味が違っていて美味しかったですwww

お店が平安神宮の参道にあったので、他のお店をみながら神宮で初詣。
腹ごなしをしつつ、哲学の道までいって散策しながら銀閣寺へ。
しかし、京都は本当に盆地で東山というのは東に山があるからなんだと実感。
晴れているにもかかわらず風で運ばれるらしく、白いものがチラチラまっていましたよ。
京都は寒いというのを実感。芯から冷えるというのが良くわかりました。
どうにも旅行ということで気が大きくなっているらしく、お土産屋さんでみた鞄が可愛くてついつい購入してしまいました。酒粕染めの酒という部分に惹かれた訳ではない(はず)ですが、茶色のキャンバス地の鞄です。
以前いった旅行で失敗したり、悪魔(という同行者)がささやいた所為もあり、一目ぼれしたものは買っておくことにしました。旅行先なら尚更です。

銀閣寺は修復中ということと閉門時間がせまっていることもあり見学はなし。
以前修学旅行で来たしまぁいいかなと。
実は京都観光というのは本当に行ってみたい場所には行ったことがないという不思議(笑)
三十三間堂。京都御所。平等院鳳凰堂。あと、宇治の弥勒菩薩半迦思惟像があるお寺。他色々。



夕飯は、高級(庶民感覚で)イタリアン。
前菜の魚料理×2皿。パスタ(海山コラボ)×1皿。メイン肉料理×2皿。を3人でシェアして食べました。デザートはもちろんそれぞれで頼んでそれぞれ味見。どれも初めて食べる味で内容が非常に濃いお料理でした。
お肉料理は雉と豚肉だったのですが、豚肉が意外とあっさり淡白なのに対して、雉肉(初体験)が意外と濃厚な味でビックリでした。いつもはレストランとか行くとどうやったら自分で作れるか、とか考えるんですが、ここのは無理だ。プロの味、と言う感じがしました。ケーキはヘーゼルナッツとリコッタチーズのケーキ(名前忘れた)のケーキというのを注文。普通のチーズケーキを想像していたのですが、違っててビックリした。
ぎっしりナッツが入っててどちらかというと焼き菓子みたいでした。

この後、紅茶専門店のお茶がのめるレストランに移動してお茶しました。
ここで食べたケーキが、柔らかいカヌレの生地にラム漬けのプラムを入れて焼いたようなケーキでした。
フランス伝統のお菓子とのことで、素朴で美味しかったですwww
個人的に焼き菓子系が好きです。外側の焦げ目付いたところとかwww
お茶も専門店のものをストレートで頂いたのですが香りが良くって幸せでしたwww

ホテルには夜中にチェックインしたのですが、寒くて早く温まりたかったにも関わらず、お風呂のお湯のでが悪くてシャワーを浴びつつお湯をためると言う状況でした。


2日目は、前日の大食がたたって朝食いらないとか思っていたのですが、食べ始めると意外と食べられる(笑)
おかゆで和食を中心にホテルのバイキングをなんだかんだいいつつ、ほぼ制覇(笑)


会場には近いホテルだったのでゆったりめに出たら、私鉄の駅までに迷う始末。ホテルから近かったのに遠回りをしてしまいました。会場では相方のジャンルの売子。ご一緒した方と刑事ドラマ談義をしてましたwww
そして、ノーチェックだったにも関わらず、ユリフレサークルさんが4つもwww。うはうはで買いにいってみました。
うん、まぁ一応テイルズサークルさんみて回ってみましたけどね…(笑)いいんだ!!今日買った本を心の支えにしていくよっ!!!マイナーには慣れてますから!!!




お昼はデパ地下のイートインで軽く(?)飲茶(肉まんが有名な某お店の系列)してからインド料理とお茶のお店へ。
以前大阪に来た時にも行ったことがあったのですが、夜だった為ケーキ類がほぼ全滅でしたが、今回は第一希望が通りました。アップルクランブルにアイスが乗ってたのにミントチャイを頂きました。
他にも蜂蜜のシフォンケーキ(ジンジャーが効いててスパイシーなケーキ)やタルトタタンなどご一緒した方々の注文したものを味見させてもらったり。
色々新しいものを試せるのも楽しかったwww
Nさんいつもお世話になりっぱなしですみません。いつもありがというございますwww


そんなこんなで、大阪旅行。
夏は帰りが大変でしたが、今回は無事帰還しました。いや、まぁめったにあることじゃないとは思いますが(笑)


PR
→ Comment
name title
url mail
comment                                  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
color pass
→ Trackback
TrackbackURL
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
望月 暁
HP:
性別:
女性
自己紹介:
萌の赴くまま日記だったり、絵だったり。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
アクセス解析
Admin / Write
忍者ブログ [PR]